予防処置

予防処置

maintenance予防処置

静岡市葵区の歯医者「とりうみ歯科」では、虫歯や歯周病を予防する予防処置にも力を入れています。これまで歯科医院は、歯が痛くなったり、歯茎が腫れたり、何かトラブルが起きてから治療のために受診する場所でした。しかし、いったん虫歯で削った歯を元の状態に戻すことはできません。お口の健康は全身の健康にもつながるものであり、長くご自身の歯で食事を楽しむためには、虫歯や歯周病になる前の予防処置が非常に大切になります。
当院では、原則として保険適用の範囲でできる予防処置を行っています。しかしながら、必要に応じて食事の内容などライフスタイルについても指導を行うこともあり、一人ひとりの患者さまのお口の状態に合わせた予防処置を提供しています。

予防処置の内容

静岡市葵区の歯医者「とりうみ歯科」では、虫歯や歯周病を予防するため次のような処置を行っています。

虫歯や歯周病のチェック

定期的に患者さまのお口の中をチェックし、虫歯がないか、歯茎の状態に問題がないか、お口の状態を確認します。虫歯は、初期段階では自覚症状の少ない病気です。痛みを感じる頃にはすでに虫歯が進行していることも多くあります。また、歯周病も進行しても痛みを感じることのない病気です。気がついたときには症状がかなり進んでしまっているケースも少なくありません。
定期的な検診によって、虫歯や歯周病を早期に発見できれば、歯を削る量も少なくできたり、治療の回数を少なくできたり、患者さまのお身体にかかる負担や治療費の負担を軽減することができます。

歯のクリーニング

歯のクリーニングとは、歯磨きだけでは落としきれなかった汚れを除去し、お口の中を清潔な状態に保つ処置です。虫歯や歯周病の原因は、歯についたプラーク(歯垢)です。プラークとは、お口の中に残った食べ物の残りかすをエサにして繁殖した細菌の塊で、白く、ネバネバした状態のもので、水には溶けません。
プラーク1mgの中には、約300種類、1億個もの細菌が存在するといわれており、その中には虫歯や歯周病の原因菌も多く含まれています、プラークの中に生息している虫歯菌は、食べ物のかすに含まれる糖を分解して、酸を作り出します。プラークの作り出す酸によって、歯が溶けてしまう病気が虫歯です。
また、プラークが唾液の中に含まれるカルシウムやリンなどと結びついて、石灰化し、硬くなったものを歯石といいます。歯石の表面は凸凹しているため、ネバネバしているプラークがつきやすくなります。歯石の周辺にプラークが溜まり、細菌が増殖していくと細菌から放出された毒素によって歯茎の周りは炎症を起こします。歯茎に炎症が起きてしまった状態を歯周病といいます。
静岡市葵区の歯医者「とりうみ歯科」では、専用の器具を使って歯のクリーニングを行い、歯に溜まったプラークや歯石を除去し、虫歯や歯周病を予防しています。
どんなに歯磨きを頑張っても、歯磨きだけでお口の汚れをすべて除去することはできません。歯のクリーニングでお口の中を清潔な状態にしても、時間とともにまた細菌は増えてしまいます。虫歯や歯周病を予防するためには、定期的にクリーニングを受けることが大切です。

ブラッシングの指導

虫歯や歯周病を防ぐためには、ご自宅でのケアも大切です。ブラッシング指導とは、正しい歯磨きの仕方の指導です。実は、大人でも正しく歯磨きができている人は多くはありません。毎日しっかり歯磨きをしているのに、虫歯になってしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当院では、患者さまの歯並びやお口の状態に合わせ、それぞれに適したブラッシングの方法をアドバイスしています。